ゴールデンウィークに伴う休業のお知らせ
![]()
平素は、Arukazik Japanホームページをご観覧いただき誠にありがとうございます。
ゴールデンウィークに伴い、平成30年04月29日(日)~平成30年04月30日(月)、平成30年05月03日(木)~平成30年05月06日(日)までの期間内、下記の通り営業させていただきます。
![]()
尚、サービス停止期間内にインフォメーションよりお問い合わせ頂きましたメール等による応対に関しましては、平成30年05月07日(月)以降のご返答になります。
※サービス停止期間内の電話対応は内容に関わらず致しておりません。予めご了承ください。
※お問い合わせの内容によりましては、通常営業対応期間内でも対応できない場合がございます。予めご理解ください。
※お問い合わせの内容によりましては、ご返答できない場合もございますのでご了承ください。
※土曜日、日曜日、祝日などは弊社休業日となっております。休業日内のお問い合わせにつきましては、翌営業日以降の応対となりますので、ご了承ください。
※お客様のご利用環境によりましては、お問い合わせ並びにご返答ができない場合がございます。
※弊社営業稼働日数が7日以上経過してもご返答が無い場合は、改めてお電話にてお問い合わせ願います。
【弊社製品に関するお問い合わせ先】
●お電話によるお問い合わせ
株式会社キザクラ アルカジックジャパン 【TEL:0955-29-8177(アルカジックジャパン専用回線)】●書面等によるお問い合わせ
株式会社キザクラ アルカジックジャパン 【住所:〒848-0035 佐賀県伊万里市二里町大里乙3503 / FAX:0955-22-6716】●電子メールによるお問い合わせ
HP内のコンタクトサイトよりお問い合わせ願います。 【アドレス://www.arukazik.com/contact】2018年04月19日2018年・春の新商品紹介
暦は4月。
桜の季節も過ぎ去り、新緑が映える今日この頃。
弊社ブランドスタッフをはじめ、各地から、春の大漁祭開催中との報せをいただいておりますw
弊社製品たちが、そんな釣果の一助となれていることを、改めて誇らしく感じる次第です。
![]()
さて本日は、各地のフィッシングショーもひと段落し、その間棚上げとなっておりました2018年の新商品のご紹介を、今漸くにご案内したいと思います。
Ar.Head MultiRock[Ar.ヘッド マルチロック]
![]()
『マルチアイ』という、シンプルかつ機能的な拡張性を備えたジグヘッド。
上下対称にデザインされたヘッドとアイを持つこのジグヘッドは、対象魚やその状況に応じて、フックの向きを変更したり、アシストフックやブレードを追加したりと、その機能をアレンジすることが可能です。
アジやメバルはもちろんのこと、カマスやカサゴ、クロダイなど、実に多くのターゲットに対応することの出来る、マルチスタンダードな存在です。
尺獲ムシ[しゃくとりむし] 2.6inch & 3.4inch
![]()
「尺超え」を本気で狙う…。
ライトゲームで最も使用頻度の高いストレートワームの基本的な形状を抑えながらも、比類無い存在感を放つロングワームです。
深く掘られたボリューム感溢れるリブボディと、繊細なピンテールという、一見アンバランスにも見えるこのボディ形状は、エラストマー素材の持つ柔軟性・浮力と相まって、極めて理想的な姿勢を維持したままスローフォールし、強烈にターゲットを誘引します。
汎用性の高い2.6インチと、大型狙いの3.4インチの2サイズ。
全10色のカラーラインナップで、多様なエリア、状況に対応できる、海ゲラ、艶じゃこいずれとも違う新たなルアーレパートリーとして、重宝する存在となること間違いなしです。
INSPIRATION[インスピレーション]
![]()
コンセプトは”リグ本位”…。
満を持しての登場となる、ライトゲームロッドシリーズ『インスピレーション』
このシリーズは、ライトゲーム4大リグと呼ばれる、
「ジグヘッドリグ」 「スプリットショットリグ」 「キャロライナリグ」 「フロートリグ」
の それぞれを扱う上で最良とされるセッティングを施した4アイテムから成るライトゲームロッドシリーズです。
ジグヘッドモデル : S63 the’Jack Upper’
スプリットショットモデル : S69 the’Split Seeker’
キャロライナモデル : S76 the’Free Thinker’
フロートモデル : S80 the’Shallow Freaker’
![]()
アルカジックジャパンがこれまで世に送り出してきた、ライトゲームアイテムそれぞれのポテンシャルを100%引き出すための、アイテム・リグ専用設計。
手に取ってもらえば、きっとそのコンセプトを直観として、感じていただけると思います。
以上、取り急ぎ概要ではありますが、今春以降の新製品についてのご案内でした。
なお、Ar.ヘッド マルチロック は先日、初回出荷が始まったところでございます。
大変有難いことに、初回生産分を上回る御注文数をいただいており、順次のご案内となりますが、店頭でお見かけの際は、是非手に取ってご覧くださいませ。
続く尺獲ムシ、インスピレーションに関しては、残念ながら量産がずれ込んでおり、正確なデリバリー時期についてはまだ確定しておりません…(汗
発売開始に向けてスタッフ一同対応してまいりますので、引き続きご期待くださいますようお願い致します!
※Ar.ヘッド マルチロック、尺獲ムシ の詳細情報は、【PRODUCTS】のページをご参照ください。
インスピレーションについては、近日中に掲載予定ですので、今しばらくお待ちください。
2018年04月13日たくさんのご来場、誠にありがとうございました!
大変遅くなりましたが…。
平成30年 2月3日(土)~2月4日(日) に、インテックス大阪にて開催されました、FISHING SHOW OSAKA 2018
![]()
今年は、横浜会場に続くかたちで出展させていただきました!
![]()
![]()
振り返ってみても、まさに「あっという間」の2日間…。
横浜会場と同様 昨年実績を上回る盛況ぶりに、当日会場で感じていた”つり人のエネルギー”の根源を垣間見たように感じます。
![]()
※個人情報保護の観点から、画像の一部を処理&修正させていただいております。予めご了承ください。
お話させていただいた多くのアングラーの方からも、
「このアイテム使ってますよ!」といった応援の御言葉から、
「コレのここって こういう風にできないですか!?」といったありがたいご意見まで。
同じくルアーフィッシングを愛するものとして、非常にたくさんのエネルギーを別けていただけたような、そんな刺激に溢れた2日間でございました…。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
期間中、新製品はもちろん、これまで送り出してきた製品を経て、多くのアングラーの皆様と触れ合うことができ、大変うれしく思います。
ブースへお立ち寄りくださいました皆様へ、心より御礼申し上げます。
また、連日に渡ってご協力いただきましたブランドスタッフをはじめとした関係者の皆様、大変お疲れ様でした!
これからも、より多くのアングラーにルアーフィッシングを楽しんでいただけるよう、各地のイベント、そしてご期待に沿える製品展開に尽力してまいりますので、どうぞ今後とも、変わらぬご支援、ご愛願のほど、宜しくお願い申し上げます。
2018年02月14日ご来場ありがとうございました!!
過日開催されました、JAPAN FISHING SHOW 2018 in YOKOHAMA
2015年以来、3年ぶりの出展でありましたが、非常に多くの方にご来場をいただき、ありがとうございました!!
![]()
![]()
![]()
前年を大きく上回る盛況ぶりを記録した3日間。
昨年比107%という盛況ぶりは、横浜初参加の私の度肝を抜くモノでしたw製品へのご意見、ご感想、関東のライトソルト事情などなど…。
10人のアングラーが居れば10の考え方があるように、ひとつの製品をとっても、まつわる話は様々で、とてもここでは書きつくせないほど多くのお話をお聞きすることができました。
文字通り瞬く間のものでしたが、片付けがひと段落した今を以っても感動冷めやらぬ、非常に濃密な3日間となりました。
改めて、ご来場いただきましたすべての方に、御礼申し上げます。
そして来週末には、FISHING SHOW OSAKA 2018
![]()
![]()
アルカジックジャパンのブースは、 6号館Bゾーン、入館して右手となります。
横浜に引き続き、カタログの無料配布致します!
![]()
新製品などを用意し、精一杯皆様を御もてなししたいと思いますので、ぜひブースまでお立ち寄りください!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
2018年01月24日2017秋・新製品のご紹介~パート2~
北海道ではすでに初雪が観測されたとのことで…こちら九州も、朝晩はかなり冷え込むようになりました。
そんな気温の移ろいを後追うかのように海水温が、そしてお魚さんたちのポジションも目まぐるしく移り変わる…。
週末が待ち遠しい時期になってきましたね(笑)
![]()
さてそんな本日は、先日のパート1に続く新製品情報第2弾です!
Ar. LANDING SHAFT 300 [Ar.ランディングシャフト 300]
![]()
アジ、メバル、チヌ、etc…。
想定されるライトゲームターゲットに対応する小継玉ノ柄として、明確な強度設定と、その強度を保持したうえでの徹底的な軽量化を追究した、まさにライトゲーム専用設計のランディングャフトです。
その自重は、およそクラス最軽量と呼べる、アンダー250g。
※計量機が汚れてますが気にしないでください(汗
その軽さ、細身な見た目とは裏腹に、ブレない芯の強さのあるブランクスは、手の震えるようなレコードフィッシュのランディング時にこそ真価を感じていただける、抜群の操作性をも兼ね備えています。
![]()
![]()
全長は3.0m。
河川や小~中規模の漁港、ともするとフレッシュウォーターでも重宝する、汎用性の高い仕様となっています。
ライトゲームで不意に訪れる、想定外のビックフィッシュの取り込みはもちろん、ことライトブリームゲームに関しては、これ一本下げていれば凡その状況に対応できます。
約40cmというコンパクトサイズで、腰周りに携行すると、ご覧の通り。
※画像にあるバッグ、ステー、ジョイント、玉網などは付属品ではありません。
軽い自重も相まって、腰に下げたまま一日中歩き回ってもまるで気になりません。
他の仕様としては、スムースな振り出しに貢献する空気穴仕様のエンドキャップと…
![]()
雨天でも安心して使用出来る、特殊防滑塗装のグリップ。
![]()
全体的なカタログスペックとしては、下記の通りとなります。
全長 :
3.0m
仕舞寸法 :
40.0cm
自重 :
250g
先径 :
12.3mm
元径 :
29.1mm
継数 :
10本
カーボン含有率 :
98%
価格 :
¥10,500 (税別)
以上、かなり矢継ぎ早に書き連ねてしまいましたが、ライトゲーム専用ランディングシャフト『Ar.ランディングシャフト 300』のご紹介。
現在、11月末~12月にかけての発売開始を目標に、鋭意量産中です!
詳細な使用感なども引き続きお伝えできればと思いますので、是非楽しみにお待ちください!
※詳細情報は、近日中に【PRODUCTS】のページに掲載致しますので今しばらくお待ちください。
2017年10月26日